2015年01月27日
テンマク焚き火タープレクタ用ポールの仕上げ
先日の焚き火タープの試し張り。

この時は素地のままでした。
ポールを作ってくれたのはY&Kさん。
作成についてはそちらを見てね!
ありがとうY&Kさん!!
その後、
塗装とか、色々考えましたが、
やっぱり苦手なんですよ。。。
ホームセンターの塗装売場でかなり悩みましたが、
何も買わずに帰宅。。。
いや、後ほど出てくるキャップのみ購入(笑)
散々迷ったんですが、
今回は、焼き目を入れることにしました。

まず素地の状態です。
それをこいつで炙って行きます。

我が家ではキャンプに使うことはなく、
ほとんどお料理に使われてます(笑)

こんな感じに炙ったら、
100均でも売ってるワイヤーブラシで、

木目に沿って、擦って行きます。
さらに、100均で買ったスポンジやすりで

擦ってなじませていきます。
焼いたばかりと、
なじませた後ではこんな感じの違いに。

擦って出た粉を、
タオルで良くとって、
みつろうクリームを塗って行きます。

![]() 100%自然素材★蜜蝋 木工製品を保護ブレンド効果抜群!防腐・防虫効果に菜種油・木を保護する椿... |
みなさんよく使われているだけあって、とっても扱いやすいです。
みんなよーくなじませたら完成!

そして冒頭に出てきた、
キャップをつけます。

![]() 床の保護+止まる+音への配慮をした脚キャップベスト 止まる マンション用イスキャップ 丸脚 26... |
私は止まる用。
滑る用もあります。
つけた感じは、

また張るのが楽しみです♪
2015年01月26日
テンマク焚き火タープレクタ試し張り
妻にずっとプレゼンしてきた焚き火タープレクタ。
雨漏りの問題で2次発売がずっと延期になっていたおかげ?で妻からもOKサインが出ました!
延期になってなかったら買えなかったかも。。。
その、焚き火タープレクタ。
ポールが付いてません。。。
ブログ仲間でもある、とある方にお願いすると、
快く制作してくださいました。
長さなども色々相談に乗ってくれて、
最後は、こんな感じでお願いしました。

2730を4本。タトンカ張りしたいじゃないですか、やっぱり!!
3本継ぎにしてもらって、
2本継ぎでも1800でも使えるように!
とうるさい注文まで聞いてくれました。
これでてっこつなんかのキャノピーにも使えちゃう♪
早々に作ってくださったので、
引き渡してもらいに行きました。
引き渡し場所は河川敷。
そう、某無料キャンプ場です。
さっそく設営。
そして完成!!

タトンカ張り、難しい。。。
ちょっとコツがいるのかなぁ。
しかも防炎シート今回はつけなかったんですが、
本体を張った後に防炎シートを引っ張るのに届かないかも!?
みんなどうやってるんだろ???
そんなことやってると、
お近くにもうひと方キャンパーさんです!!
某SNSで見かけた方でした!!
この日も、色々試されてましたよ!!
かっこよ過ぎます!!!
そのSNSを見て作った、
焚き火マントを一緒にかぶって記念撮影!!

別れ際に、自作の竹の化粧をまとったおワンまで頂いちゃいました♪
本当にありがとうございました!!
薪スト販売してほしいです!!
最後に、快くポール作ってくれたやっちゃん!!
本当にありがとう!!!
2015年01月21日
どんと焼き~出会いの森
2015.01.10-12
今年も行ってきました!どんと焼き!!
そう出会いの森です!!!
昨年、ノンブロガーだった私たちが、
ブロガーに囲まれ・・・ブログを始める機会になったどんと焼きです!!!
今回も、周りには、
お久しぶりです!!!
やら
やっとお会いできましたね!!!
って方ばかり。
そんな中に、
ノンブロガーの初冬キャンプのお友達を誘って行ってきました。
(我が家のことどう思っただろう・・・)
今回はピルツ23と、
オアシススクリーンで出撃です。
![]() 【お買い得商品】小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) テント小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ23 ... |
ピルツ23は2015年廃番です。
ナチュラムでめっちゃ安くなってます!!
このサイズのお手軽価格幕は無くなるので迷ったら買いだと思います。
4人家族で寝室とリビングいっぺんに出来るのはこのサイズでです~
ってことで、1年前ピルツ23を買ったので、
スクリーン手放したんですが、
今回、お友達との共有リビングが欲しくって、
リサでずっと狙ってました!!
やっと見つけたので、昔のオアシススクリーン。
見た目も好みで、いい買い物しました♪
さて本題。
設営を済ませ、お友達と皆さんのテントを見せてもらったり、談笑したり。
あっというまに、
どんと焼きタイムです。
今年も一段と大きいです!!
あっという間に炎は燃えあがります。
こういう経験って地元の人しかできないのに、
キャンプしていて参加させていただけるのって本当にありがたいです。
綿菓子や豚汁、フランクフルトなどをふるまって頂きました。
子供達は綿あめ大好き♪
今年から募金箱があり、
少ないですが募金もさせていただきました。
こういう行事を続けて、そして参加させていただきたいですもんね!!
テントに戻り、
この日は、
オアシスの中で、お友達家族と過ごしました。
翌朝。
お友達家族は1泊なので我が家もスクリーンは撤収です。
お友達家族を見送る時、家族で記念写真を撮ってもらいました。
そして我が家は、お風呂へ。
ここのお風呂、ヌルッとした感じで大好きです。
お昼もこちらの軽食コーナーで。
意外と美味しんだよここのラーメン。
この日は風も強かったので、
先日買った陣幕も実戦投入!!
我が家はテンマクのを買いましたが、
使ってみると、
風除け目隠しとして、期待以上の活躍!!!
季節を問わず使えます!!
そして焚火を満喫!ごはんも外で!!
そして、
焚火といったらクルクルしちゃうよね!!
![]() COGHLANS コフラン BBQで大活躍のテレスコーピングフォークCOGHLANS コフラン テレスコーピング... |
コフラン テレスコーピングフォークで、
ウィンナーが驚くほど美味しくなしますよね~
ここで嬉しいおすそわけが!
ちえりゅうさんから、焼き芋を頂いちゃいました!!
銘柄忘れちゃいましたが、ねっちりあまーーーい焼き芋でした!!
子供達も大喜びで頂きました!ご馳走様です!!
その後、
以前出会いで仲良くなった、
レイトさんの息子さんが遊びに来てくれました!!
フルーツもくださって、
こちらも美味しく頂きました!!!
子供達は妖怪ウォッチとマリオカートを夢中で遊んでしたよ~
コタツにミカンがないのですが・・・(笑)
![]() ★KJStar社正規品★ セルカ棒 スマホ スマートフォン シャッター付き iPhone5 iPhone5S 一脚 モ... |
翌朝は、風も穏やか、
ギリギリでしたが、レイトをつけることなく乾燥撤収で来ました!!!
来年も行きたいなぁ。どんと焼き♪
2015年01月16日
年越しキャンプ C&C
いやぁ。
ドトールさんのキャンペーン。見事落選です。。。
選ばれた方おめでとうございます!
みなさん素晴らしい記事です♪
ありがたいことに仕事がバタバタで、
このまま更新しないとたまりまくりそうなので、
自分の覚えってことでいつもながら写真中心で(爆)
年越しキャンプの続きです。
この日は子供達が大好きクリスタルハンター!!
お正月らしく特別なクリスタルはベーゴマ(笑)
必死に探してます。
GETしたベーゴマで遊びます。
とれなかった子にもレンタルあり。
そしてみんなで年越しそば!!!
とっても美味しく頂きました。
準備してくださったみなさんありがとう!!
夜はビンゴ大会!!
初参加でワクワクドキドキ!!
我が家はリーチのみでした。
キャンプ場からの年越しラーメン!!
なかなか本格的!!寒い中で食べると、おいC!
しばらくするとキャンドルに灯がともり、雰囲気が良くなってきます。
松明の行列に参加しましたが、
持ち手の竹に燃え移り落下。。。
子供が怖がったので、その後は見るだけに。
カウントダウン!
あけましておめでとう!!
起こしていたわけじゃないけど、
子供達もそれまで起きてました。
しかし、テントに戻るとすぐにzzz。
カウントダウン前から、
強風になり、
念のためにセンターと入口に垂直アンカー!!
はじめてやったけど、安心感が違いますね!
Americaさん、参考にさせてもらってます!!
正月の朝はお餅!!
目出たいね!!
撤収に忙しかったけど、子供達はキャンプ場のもちつきに参加!!
駆け足だったけどレポ終了です。
一緒にキャンプしてくれた方!
ブログやIGつながりでお話ししてくださった方々!
ありがとうございました!!
IGのたまさん。
こちらは見てないかな?
2015年01月05日
2014最後のコーヒーはキャンプ場でENJOY!COFFEE!
こんにちは!!
正月休みもあっという間に終わっちゃいました。。。
正月休み、
初の年越しキャンプへ行ってきました♪
場所はC&Cです。
ブログがきっかけで仲良くなったお友達に誘っていただきました。
しんちゃん!ありがとうございます!!
正月休みって、渋滞してるイメージがあったので、
早めの出発。
でもスイスイ順調に走れて、
お昼ご飯で時間調整。
時間通りにインできました。
今回の幕はミネルバDX。
コタツでお座敷仕様です!
寝室&リビングにホットカーペット。
コタツ。
ファンヒーター。
電源フル活用です!!
みなさんとお話ししたり、
サイト見学したり、
時間は過ぎて行きます。
そして夕食。
我が家は、キャベツと豚肉のお鍋。
コタツでお鍋最強ですね!!
夕食後はみんな集まって、宴会です。
曇っていたせいもあって、
ポカポカ~
焚火タープ、陣幕があれば焚火で過ごしやすい。
しっかりカミサンにプレゼンしちゃいました。
結果は・・・
後日かな(笑)
途中、恒例の炎上ショーがあったり、
しんいちろうさんが白鳥さんに変身したり・・・写真自粛。
楽しい時間すぎ就寝です。
翌朝、大晦日です。
予報で雪の心配もしてましたが、
平気でした。
曇っていたせいもあり、
最低気温は1.4℃。
この時期にしては暖かい朝です。
我が家は朝にコーヒーを飲む習慣。
グリグリがない我が家は、
今回はドリップタイプでドトールさんのキャンペーンに申し込みをしてました。
そして当選!!
今年最後に飲むコーヒーはこちらと決めていたので、
早速準備。
お湯を沸かして~
はじめ少しのお湯でムラしてから注ぎます。
とっても簡単に完成です。
香りがとっても良く、
美味しく頂きました。
キャンプの朝食の定番になりつつある、
ママ手作りのバナナケーキ。
コーヒーともピッタリです。
美味しいコーヒーを頂いたところで、
大晦日、年越しのスタートです。
つづく。
ん?
キャンペーンのブログなのにつづくにしちゃった(爆)
2015年01月01日
☆2015☆

あけましておめでとうございます!!!
我が家ももうすぐブログ一周年!!
昨年は素敵な出会いがたくさんありました♪
今年もまたどんな出会いが待っているのかワクワクです!!
本年もお願いいたします。
あっ、
写真の人文字、2015に見えますか???(笑)